ネット予約システム作り方ブログの第3回は「STORES予約」です。旧クービックというサービスで、かんたんに無料でネット予約システムを導入でき、決済機能も無料で使えます。「STORES予約」の特徴やメリット・デメリット、どんな方におすすめかを書いています。
ネット予約システムのメリットや選定のポイントについては、以下のシリーズ記事第1回で書いています。
今はなんでもオンラインで予約する時代になってきました。このシリーズ記事は、サイトにネット予約システムを導入する方法やそのためのサービスをご紹介するネット予約システムの作り方ご紹介ブログです。人気のサービスの特徴やいろんな業種でのかんたんな導[…]
STORES予約
STORES予約(旧クービック)は、クービック株式会社が運営しています。導入費用が無料で、毎月1,000社以上が導入している実績のあるネット予約サービスです。フリープランでも気の利いた機能が使えるのが嬉しいところです。フリープランで試して、その後有料プランに切り替えて機能拡充していくという方法もとれます。
どんな特徴があるのか、かんたんに表にまとめています。
STORES予約 (ストアーズ予約) | |
プラン | 無料:フリープラン 有料:ライトプラン、スタンダードプラン、プラチナプラン |
月額費用 | フリー:無料、ライト:¥8,778、スタンダード:¥26,378※、プラチナ:¥66,000 (年契約の場合)※スタンダードプランは7日間無料お試し可能 |
初期費用 | ¥0 すべてのプランで無料 |
使いやすさ | ◎ |
予約タイプ | カレンダータイプ、イベントタイプ(有料でスタッフ別タイプ、スクールタイプなど) |
決算機能 | ◎ フリープランでも利用可能 |
集客機能 | 〇 SEO対策機能、予約サイト「Coubic」に掲載など |
セキュリティ | 〇 SSL接続、WAF導入、バックアップ、ISMS認証 |
他のツールとの連携 | 〇 各種Googleサービス、ZOOM(有料プランで利用可能)など |
その他 | 業種に合わせたテンプレートがあり、180以上の業種に対応。スマホからでもかんたんに導入できる。電話サポートにも対応。 |
※予約タイプについて:予約のタイプを大別すると、カレンダータイプ(顧客側がカレンダーから日時を選んで予約するタイプで、Bookingとも呼ばれる)とイベントタイプ(運営側がイベントの日時を設定して予約してもらう)の2種類がある。この他にも、スタッフごとに予約ができるスタッフ別タイプや日にちをまたいで予約ができる宿泊予約タイプなどがある。
メリット
無料でかんたんに導入できる
フリープランでそこそこの機能が使え、初期費用も¥0です。つまり本当に無料でネット予約システムを導入できます!アカウント作成もかんたんで、導入までにストレスが少ない印象です。フリープランのままずっと利用することも可能です。
無料で決済機能が使える
フリープランでもクレジットカード事前決済が利用できます。これは大きなメリットですね。安易な予約キャンセルの抑止効果も期待できます。キャンセル期間内にキャンセルがあった場合、返金が自動的に実施される機能もあります。また、回数券や月謝といった支払いにも対応できます。
たくさんの業種に対応できる
公式サイトで「180を超える業種にシステム対応」と謳っています。テンプレートを使い、画像などを載せながら、シンプルかつ業種に合ったサイトデザインを構築できます。どんな業種でも対応できる凡庸性の高いテンプレートです。
集客機能が豊富
SEO対策機能が無料から使えます。また、多くは有料プランからになりますが、メルマガ、DM配信機能、「予約忘れないでねメール」(リマインドメール)機能などもあります。予約カレンダー埋め込み、グループ予約やキャンセル待ち予約も特徴的な機能です。「お客さま向けアプリ」が無料で使えて、顧客側がスマホなどから予約・変更・キャンセルなどが行えて便利です。「管理者さま向けアプリ」もあり、運営側が予約管理や顧客管理を行えます。
セキュリティ面が堅牢
SSL通信だけでなく、WAF(Web Application Firewall)の導入、システムのバックアップや更新履歴の保持、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格に基づくISMS認証を取得など、他のサービスと比較しても堅牢なイメージです。個人情報を扱う予約システムですから、この点での安心は大きなメリットですね。
デメリット
カスタマイズ性が低い
シンプルでかんたんなので致し方ないところですが、オリジナリティを出す部分が少ないイメージです。テンプレートは凡庸性が高いですがカスタマイズ性は低い印象です。写真やテキストなどで差別化を図ることになるでしょうか。
決済手数料がかかる
無料で決済機能が使えるだけでもうれしいことなので少しぜいたくな悩みですが、決済1件につき6.6%+99円の決済手数料がかかることを覚えておく必要があります。これは有料プランにすると4.9%+99円まで下がります。
おすすめプランの月額がそこそこ高い
多機能ではあるものの、¥26,378/月は個人経営者にとってそこそこの費用ですよね。使いたい機能だけをオプションで安く提供してくれるほうが嬉しいなという印象です。
どんな方におすすめ?
- 無料でかんたんに予約システムを導入したい方
- 無料で決済機能も使えるサービスをお探しの方
- セキュリティ面で安心なサービスが良いという方
まとめ
ネット予約システム作り方ブログの第3回「STORES予約」はいかがでしたか。
ネット予約サービスの中でも、実績もありバランスの取れたサービスだと思います。とにかく、かんたん無料でスタートでき、決済サービスも使えるというのは大きな魅力ですね。
この記事が少しでも皆様のお役に立つことを願っています。次回も別のサービスについて詳しく書いていきます。では、次回もお楽しみに!