ネット予約システム作り方ブログの第8回は、「Goope」(グーペ)についてです。初心者でもかんたんにホームページを作って、そこに予約機能を追加できるサービスです。特徴やメリット・デメリット、どんな方におすすめかについて書いています。
ネット予約システムのメリットや選定のポイントについては、以下のシリーズ記事第1回で書いています。
今はなんでもオンラインで予約する時代になってきました。このシリーズ記事は、サイトにネット予約システムを導入する方法やそのためのサービスをご紹介するネット予約システムの作り方ご紹介ブログです。人気のサービスの特徴やいろんな業種でのかんたんな導[…]
Goope(グーペ)
Goope(グーペ)は、GMOペパボが運営するホームページ作成サービスで、予約フォームも設置可能です。有料プランのみですが、15日間無料お試しができます。2020年11月からは「イベント予約」という機能が加わり、すべてのプランで利用できます。
Goopeの特徴についてかんたんに表にまとめました。
Goope (グーペ) | |
プラン | (有料のみ)エコノミープラン、ライトプラン、スタンダードプラン |
月額費用 | エコノミー:¥1,100、ライト:¥1,650、スタンダード:¥3,850 ※ライトとスタンダードは年間契約すると、毎月¥550お得になります |
初期費用 | ¥3,300 |
使いやすさ | 〇 |
予約タイプ | イベント(予約フォーム設置) |
決算機能 | ✖ |
集客機能 | 〇 SEO対策(ホームページに設定可能) |
セキュリティ | 〇 SSL通信(有料オプションで機能追加可能) |
他のツールとの連携 | 〇 twitter、facebook、Instagram、LINE(ボタン設置など) |
その他 | スマホ対応のレスポンシブサイト。ライトプラン以上でメルマガ機能、アクセス解析利用可能。スタンダードプランのみ電話サポートが受けられる。 |
※予約タイプについて:予約のタイプを大別すると、カレンダータイプ(顧客側がカレンダーから日時を選んで予約するタイプで、Bookingとも呼ばれる)とイベントタイプ(運営側がイベントの日時を設定して予約してもらう)の2種類がある。この他にも、スタッフごとに予約ができるスタッフ別タイプや日にちをまたいで予約ができる宿泊予約タイプなどがある。
メリット
初心者向きで分かりやすい
専門知識なしでも画面表示に沿って登録していけば、かんたんに予約フォームの設置ができます。設定項目も少ないです。管理画面もシンプルで初心者向きです。基本はホームページ作成サービスなので、かんたんにホームページも作成できます。
独自ドメインの利用が可能
Goopeで独自ドメインを取得可能です。月額¥330~の「独自ドメインオプション」を利用します。また、外部で取得した独自ドメインをどのプランでも無料で登録して利用することも可能です。これは嬉しいメリットです。利用する時は、ドメインを取得したサービスでの設定とGoopeの管理画面での設定が必要です。
ショッピングカートの設置が可能
PayPalと連携して、ショッピングカートをメニューページに設置できます。同じGMOペパボ運営の「カラーミーショップ」を利用すれば、ネットショップ機能を追加できます。「カラーミーショップ」は2021年5月から無料プランが用意されています。「どこでもカラーミー」という機能で、既存サイトにボタン設置も可能です。
Goopeアプリが利用できる
Goopeアプリを使えば、お問い合わせ返信やお知らせ編集なども可能です。通知機能もあるので、スマホで予約確認もできます。
デメリット
予約システムとしては機能が少ない
Goopeは、ホームページにかんたんな予約フォームを設置するというイメージです。予約フォームからメールで予約を受け付けられるといった感じです。予約機能として便利な顧客管理をしたり、カレンダーから空き状況を確認したりはできません。Goopeのホームページにカレンダー機能がありますが、予約機能と連動していないため、イベントなどは手入力が必要です。事前決済機能もありませんので、予約システムとしては寂しいですね。
予約機能はグーペのホームページだけで使える
2020年11月から加わった「イベント予約」は、グーペで作ったホームページだけで使える機能です。単体のサービスではなく、ホームページ作成機能の一つに過ぎないということを覚えておく必要があります。でも逆に、予約フォームの登録をすると自動でGoopeのホームページに反映されるので便利です。
カスタマイズ性はほぼない
シンプルでかんたんなので仕方がないところですが、予約に関して細かな設定はできません。予約フォームのテンプレートも一つで、設定項目も非常にシンプルです。オリジナリティを出すのは難しいという印象です。
どんな方におすすめか
- ホームページと一緒にかんたんな予約フォームを作りたい方
- 自宅での小規模な習い事やセミナーなどの予約を受けたい方
- とにかくPCは苦手だけどネット予約を受け付けたい方
まとめ
ネット予約システム作り方ブログの第8回「Goope」はいかがでしたか。
基本ホームページ制作ツールで、予約フォームを追加することで予約機能をもたせることができます。とにかく、かんたんなところが魅力ですね。予約システムとしては機能が少ないですが、専門知識なしでホームページと予約フォームを低コストで作りたい方には良いかもしれません。
では、次回もお楽しみに!