【mixhost】常時SSLとリダイレクトを簡単に設定する方法

  • 2021年1月19日
  • 2023年9月6日
  • mixhost

mixhostでは、特別な設定なしでSSL接続ができます。しかしながら、常時SSL化したウェブサイトでも、ブラウザのアドレスバーに表示されているURLを「https」から「http」に書き換えると簡単にHTTP通信でアクセスすることができる場合があります。

 

mixhostのコントロールパネルの機能を使って、HTTP通信のページにアクセスしようとしたら、強制的にHTTPS通信のページに飛ばすよう簡単に設定することができます。今回は、その方法をご紹介します。

 

 

cPanelを使ったHTTPSへのリダイレクト設定

mixhostの管理画面cPanelにログインし、下図の赤で囲った「ドメイン」をクリックします。

 

 

対象となるドメインの「Force HTTPS Redirect」のスイッチをオンにします。

 

 

設定はこれだけです。設定がウェブサイトに反映されるまでに少し時間がかかることがあります。当社サイトの場合は、設定が反映されるのに数十秒程度かかりました。

Force HTTPS Redirect機能は、以前のcPanelにはなかったように思います。常時SSLとリダイレクトの設定をするために、Wordpressの場合はプラグインを使ったり、cPanelのリダイレクト機能を使ったりしていました。参考までに以前に投稿した記事をご紹介いたします。

関連記事

サブドメイン上にこのブログを立ち上げましたが、さっそく常時SSL化に対応をしました。そのレンタルサーバmixhostでの手順をまとめておきます。   SSLの設定 基本的にmixhostでは、自動的にSSLが設定されるこ[…]

関連記事

このブログサイトを常時SSL化しましたので、その手順を備忘録としてまとめておきます。現時点の環境としては、レンタルサーバmixhost上でWordPress4.9.8を使って運用をしています。   事前準備 SSLの準備[…]

 

 

WordPressのプラグインやcPanelのリダイレクト機能と比較して、Force HTTPS Redirect機能は非常に便利だと感じました。知らない間にcPanelにいろいろな機能が追加されているようですね。今回はここまでです。

 

>コアース株式会社

コアース株式会社

〒530-0041 大阪市北区天神橋1丁目18-25 第3マツイビル401号室

Coeure Design(コアース・デザイン)は大阪を拠点に業務システム開発を行なうコアース株式会社が運営するホームページ制作サービスです。Webサイトのデザインから,他のシステムとの連携,アフターサービスまで総合的にサポートいたします。

CTR IMG