ホームページを持ちたい!(サーバー編)2.サーバーを持つ2つの方法

この一連の記事では、ホームページを新たに開設したり、古いデザインから変更したいと思っておられる方のために「サーバー」に焦点を当てて解説しています。

この記事では、サーバーの基礎知識として、サーバーを持つ方法についてご紹介したいと思います。

 

 

サーバーを持つ方法

 

サーバーを持つ方法にはまず、大きく分けて2通りあります。

 

 

1.自宅、自社にサーバーを設置する=オンプレミス

これは、サーバーの所在が自宅や自社に存在する状態です。これを「オンプレミス」と呼ぶようです。

この記事の最初でも取り上げたように、サーバーとは要はコンピュータですので、自宅や自社にサーバー用のパソコンを設置することも可能です。

しかしながら、一般的にかなり規模の大きな企業などでない限り、自社にサーバーを設置することはあまりありません。 その理由は以下の通りです。

 

 

オンプレミスのメリット

〇 カスタマイズ性の高さ:サーバーの機器の選定から設定まですべてオーダーメードです。 そのため企業の事業内容や規模に応じて非常に幅広くカスタマイズできます。

 

〇 セキュリティーの高さ:自社のネットワーク内でシステムを構築することができます。 そのため個人情報を多く扱う企業などの場合、セキュリティー面を考慮してオンプレミスを採用している場合もあるようです。

 

 

オンプレミスのデメリット

× 導入コストが高い:新規でサーバー機器を購入する必要がありますので、場合によっては数百万円の初期投資が必要です。

× ランニングコストが高い:当然のことながら、サーバーは通常のパソコンのように電源を毎日入れたり切ったりできません。24時間365日稼働している必要があります。そうしなければ、ユーザーはサーバーにアクセスできなくなってしまいます。 またそれによって発生する熱を冷やすためにも空調が必要になります。 そのような設備にかかるランニングコストに加え、サーバー管理者を24時間配置するための人件費もかかります。 月々数百万円のランニングコストがかかることも珍しくないようです。

 

というわけで、通常のホームページを運用したいと思う個人ユーザーや中小規模の企業の場合、自社にサーバーを設けるというようなことはしません。 というよりできません・・・。

そこで活躍するのが、サーバーを持つもう一つの方法です。

 

 

2.サーバーを借りる=レンタルサーバー

これは、サーバーのレンタルを行なっている会社にあるサーバーを借りて使用する方法です。

そのようなサービスを提供している会社は非常に多くあり、それぞれの会社の中でもユーザーのニーズに合ったいろいろなプランを準備しています。 それで、ホームページの運用を目指している場合、まずはレンタルサーバーを活用することを検討できます。

 

 

レンタルサーバーのメリット

〇 初期費用、ランニングコスト共に安い:プランにもよりますが、月数百円からサーバーを借りることが可能です。 設備を新規で購入する必要もないため初期費用もほぼタダです。

 

 

レンタルサーバーのデメリット

× セキュリティー上の不安?:特にクラウドサーバーはオンプレミスに比べて、システムをオンライン(インターネット経由)で構築しますので、セキュリティー面で不安というイメージがあります。しかし、最近では随分セキュリティ面も改善されてきているようです。

× カスタマイズ性の低さ?:オンプレミスと比較した場合、カスタマイズ性は劣ります。

 

 

オンプレミスとレンタルサーバーの総合的な比較

このように、オンプレミスとレンタルサーバにはそれぞれメリットとデメリットがあることが分かります。

しかしながら、レンタルサーバーでもとりわけクラウド型のデメリットとして挙げられたセキュリティーやカスタマイズ性の低さに関しては、それらを補う新しいサービスが次々に提供されるようになっており、全体的には急速にオンプレミスからクラウドへの切り替えが進んでいるようです。

特に一般的なホームページや通販サイトなどを運用したいと思っている中小企業、個人事業主の方にとっては、レンタルサーバーを活用するのが、効果的な選択肢となります。

それで、続く記事では、特に「レンタルサーバー」に焦点を当ててみたいと思います。

しかし、一口に「レンタルサーバー」といっても、いろいろな選択肢があります。 次回の記事ではそれらの種類について解説します。

 

>コアース株式会社

コアース株式会社

〒530-0041 大阪市北区天神橋1丁目18-25 第3マツイビル401号室

Coeure Design(コアース・デザイン)は大阪を拠点に業務システム開発を行なうコアース株式会社が運営するホームページ制作サービスです。Webサイトのデザインから,他のシステムとの連携,アフターサービスまで総合的にサポートいたします。

CTR IMG